お米ご飯一合は何ミリリットル?何グラム?何CC?半合炊きに挑戦。
- 2013年06月24日
- ブログ
前回ブログの龍の瞳を炊く時、恥ずかしながら、、 
「お米一合ってどのくらい?」という疑問がでましたので調べました。
色々な数字の分量の記載があって混乱したのですが、まとめると
お米一合 = 180ml = 180cc = 約150g
本当かよ?と思ったので計量カップとはなりで試しました。 
ちなみに普通の計量カップは一カップ200mlです。
これをそのままグラムを測ってみると、、
多少の誤差があるものの、本当でした。 \(^o^)/
お米を炊くに使う「合」は尺貫法と呼ばれる日本古来の体積の単位で、 
昔の日本人は副菜(おかず)がほとんどなくお米ばかりを食べていたため、 
1食に1合食べていたとも言われているそうです。
確かに一人で1合のご飯は多いです…。 
そこで、半合炊きに挑戦しました。
単純に一合炊く時の半分の米と水の分量でうまく炊けました! 
小さい計量カップを使うと正確に分量が測れますよ。
参考までに、 
白米(生白米)150g→炊飯すると約330g 
玄米(生玄米)156g→炊飯すると約280g
--------------------------------
住所:名古屋市千種区今池2-23-8 七福ビル1F
電話:052-732-3618(予約優先)
営業:9時~20時(19時受付終了)
定休:日曜、祝日
★「ホームページを見て…」とお気軽にお電話ください。
あすなろ治療院 のブログを読んでいただき、ありがとうございます。
お時間ありましたら下記のページも読んでみてくださいね(^^)
↓クリック↓
・こんな症状の方が来院されています。 
--------------------------------
 過去のブログ一覧はこちらです。

 



 
 
 
 
